観望会は当然暗い場所で行ないますが、三脚、特に暗い色のものは目立ちません。うっかりひっかけて転倒・・なんて事もあります。そこで、ちょっとだけ三脚を目立たせるのに便利な蓄光テープを御紹介します。
いろいろと蓄光材料を探したのですが、このテープが最新の材料を使っているだけでなく、蓄光能力も高いようです。アルファフラッシュという材料を用いており、この材料を用いた非常口等の誘導表示板が注目を集めているとの事。快適生活というお店から購入しました。お店では「避難誘導用蓄光テープ」として販売されています。価格がちょっと高いように感じる方もいるでしょうが(10ミリ幅、1メートルで送料込み1100円でした)、従来の蛍光塗料よりも性能的に良いみたいですし、1メートルもあれば十分な長さですので、一概に高いとは言えないと思います。なお、このお店ではこの蓄光材料をペイントにした物とLED紫外光源をセットにした「BEAM ON」という蓄光塗料も販売しているようです。目的と使う器材によってはそちらの方が良いかも知れません。
実際に三脚に張ったところです。幅が1センチですので、長さ2センチもあれば目的には十分。ただ、テープがちょっと肉厚で固いので、細いパイプなどへの張り付けでは端がはがれそうになります。私はメンディングテープでぐるっと巻いておきました。この処置による光り方の差は無い様です。
前述の蓄光テープ、その字の通り光を貯えます。当然ですが、光を照射しておかないと光りません。ところが、天文器材は観測地までトランクの中だったりして光にあたっていない時間が長いのではないでしょうか。そこで、この紫外光LEDライトを手に入れました。真の紫外光である波長375で発光するNITRIDE Semiconductors社製、これで蓄光テープを数秒照射すると、テープが強烈に光ります。キーホルダーに付けられますので、持ち運びも観測地での使用も楽。蛍光管式のブラックライトを持ち歩く必要はありません。勿論、フラッシュライトで代用しても良いとは思いますが、せっかく暗順応した眼には眩しいですし、周囲の人にも迷惑がかかります。その点、紫外光LEDライトは短い波長で発光するため蓄光材料の励起効果も高く、更に周囲にも迷惑をかける事が少ないのでお薦めです。
なお、「NITRIDE Semiconductors社」は、徳島大学と産学提携により設立した会社だそうです。購入したLEDは造りも良く、同社製の高出力紫外光LED(波長375nm)を採用した高性能な紫外光LEDペンライトです。波長も375nmと、一般に紫外光LEDとして売られているもの(おそらく波長は400nmよりも長い?)よりも短波長の「真の紫外光」であるため、見た目は(当然ですが)暗く感じます。