勝間光学製双眼鏡使用レポート(その3)


今回はGLORY 勝間光学機械株式会社製のSS10×50RG-Dを借用し使ってみました。

SS10×50RG-D(実視界6.5度)

 像の悪化がレンズ中心から6割程度から始まるようなのはHM10×40と共通ですね。中心の星像はシャープですし、ゴーストは目立たずフレアなども少ないのは、SS7×50と同様にマルチコートの効果だと思います。内面の艶消し塗装が良い事があるのでしょう。視野の9割程度からは星像の肥大が気になりますが、見かけ視界が65度もあるので、仕方が無いかと思います。あと気がついたのは、アイカップが固い上に径が小さいので、他の機種よりますます折り曲げにくいです。両手の指で作業をしないと上手く折り曲げられないのです。折り曲げ時に接眼レンズに指を触れてしまう可能性も大きいように感じます。この機種も、眼鏡をかけると全視野が見えません。
 昼間の観望では、10倍という事もあり7倍に比べると細かい点が見えて来ますね。コントラストなどは7倍と同じで、良好だと感じます。あと、中心から9割程度以上の視野での光量が不足気味(明らかに、エッジ付近が暗くなっています。SS7×50でも多少そうですが)なのが目立つ感じです。プリズムの径に起因するのでしょうか?50ミリとしては軽量で、取り回しが楽です。瞳径も5ミリで、星団観望では背景のコントラストが7倍に比べると良好です。星団の見栄えも良いですね。三脚につけて、じっくり観望したい機種です。なお、接眼レンズは7倍の機種とは異なり、若干ラバー径が小さいです。

○勝間光学 SS10×50RG-D

レポートトップへ, To report index