コルキット KT-6

以前、コルキットの「スピカ」を作ってみて、その見えの良さに驚いたのですが、今回は6センチのキット「KT-6」を作って見ました。スピかは4センチなので、やはりそれなりの見え方なのです。では、6センチならば?という訳で、オルビスさんから購入しました。


キットの中身

6センチのキット、KT-6です。写真では判りにくいかも知れませんが、ドローチューブはアメリカンサイズです。手持ちのアメリカンサイズのアクセサリが使えるというのは大きな魅力ですね。

ただし、ドローチューブはフェルトの摩擦を利用したタイプですから、重過ぎるアイピースなどではドローチューブの抜けの危険性が有ります。あくまでキット同梱以外のアクセサリの使用は自己責任という事になります。


遮光紙を張ったフード

スピカもなのですが、鏡筒やフードの中は黒く塗られているというものの、やはり低角度からの入射光に対しては反射が生じてしまいます。そこで遮光紙を張る事にしました。右は遮光紙を張ったフード、左は張っていない鏡筒用のパーツです。ご覧の様に反射が全然違います。


ここにも遮光紙を・・

KT-6では対物レンズはプラスチックの枠に入っています。この枠の接眼部側が見事にピカピカなんです。それでここにも遮光紙を張りました。左半分は遮光紙を張ってますが、右半分はそのままの状態です。右側では光が見事に反射しているのがわかりますね。対物レンズの直後なので、月面観望などではここの部分の反射が大きいと思われます。


接眼部側鏡筒の内部

接眼部はスピカと同じく、紙筒にフェルトを張って摩擦でドローチューブを固定する方法です。この部分の鏡筒側は、何の塗装もされていないので、今回は黒く塗りました。実際はドローチューブの陰になるので不要かもしれませんけど。なお、こちらの鏡筒内部には遮光紙は張っていません。というのも、ドローチューブがこの内部にかなり入るので(天頂プリズム使用時に)、大部分がドローチューブの陰になるのです。


鏡筒接続パイプ

鏡筒はレンズ側と接眼側の2つに分割されています。その2つを接続するのが、このパイプ。対物側には絞りを接着しています。この内部にも遮光紙を張りました。内部は下の様になりました。仮組み立てて判ったのですが、この対物側の絞りを接着すると、対物側の鏡筒内部には遮光紙が不要になるのです。絞りの位置とサイズがちゃんと上手く設計されているようです。


接眼部から覗いた完成後の鏡筒

これが接眼部にアメリカンサイズの天頂プリズムを入れて、ほぼ焦点位置から覗いた鏡筒内部です。明るい円が対物レンズ。細いスリット状に光っているのは、ドローチューブ内に張った遮光紙の隙間です。後で、この部分にも細く切った遮光紙を張りましたので、今はこの光っている部分もありません。比較のために、こちらの写真を掲載しました。もし遮光紙がないと、全面このスリットの部分と同じような状態になります。


完成したKT-6!

完成したKT-6です。スピカと異なり、実に望遠鏡らしくて立派です。ファインダが悩む所なのですが、これは下の様に笠井トレーディングから購入した「クイックファインダ」を輪ゴムで押さえるという方法にしました。接着はしていません。これ、かなり良いですよ。


最後に

キットには鏡筒内につける絞りが3枚付属していますが、これはツアイスサイズ(もしくは付属のアイピース)のアイピースで直視での場合の設計の様です。接眼部から覗いた写真でもわかりますように、アメリカンサイズの天頂プリズムを使用すると、ドローチューブの先端が、対物レンズの大きさよりも僅かに大きくなった程度になります。他の2枚の絞り(接続パイプの接眼部側とドローチューブの先端用)を入れると、明らかに対物レンズがケラれます。ですので、ユーザーがどんな状態で使用するのかによって、絞りの接着は検討する必要があるでしょう。仮止めして覗いてみるのが一番簡単です。
さて肝心の見え方ですが、夜間に街灯などをみると、ランプのゴーストが淡く見えます。鏡筒内の反射はかなり押さえてあるので、この発生の原因が判りません(このゴーストの除去に関しては、対物レンズの改造で対処できました。詳しくはここを参照して下さい)。ですが、星像は奇麗な真円で、ディフラクションリングも色収差がまとわりついているものの、確認できます。F10のアクロマートなので、スピカよりも色収差は目立つ感じがしますが、60倍程度での月面観望や20〜30倍程度での星団、星雲観望にも6センチの口径が活かせると思います。なかなか良く出来たキットですので、作る楽しさも観望の楽しさも味わえるでしょう。

実際の観望ですが、M11, M8, M22, M2, NGC7009等の星団観望も楽勝です。空が暗ければ、6センチの口径を活かしての星空散歩も可能ですね。月面のみならず、望遠鏡としても十分実用になるキットだと感じます。自分で作った望遠鏡だと愛着もわきますね!いや〜、初心者からベテランまで楽しめる本当に良いキットだと思います。


機材関連トップへ, To kizai index