う〜ん、デザイン優先というか、マンションのイメージ優先というか・・・・これ、点灯すると結構眩しいです。光は当然水平以上の角度にも広がります。眩しいので、防犯上はあまり良くないと思います。暗闇が見にくいんですよ、眼に直接明るい光が飛び込んでくるので。
これは結構フルカットオフの照明です。電球は四角いボックスの置くですし、しかも下には格子上の板がついています。OA照明などにも付いているこの板、余計な方向への光の漏れを防ぎ、ほとんど下方にのみ光が照射されます。優れものですね。
ショッピングセンターの照明の後ろに写っているのですが、これは車道側の照明です。電球は傘の奥にあり、フルカットオフに近いのですが、カバーの部分が下に出っ張っています。ですので、この傘の散乱が横方向に漏れます。ちょっと惜しいですね。
同じく、ショッピングセンターの道路の照明なのですが、これは歩道側。レトロ調にして雰囲気を出したかったのでしょうが、これはいけませんね。もろに光が横にも斜め上方にも漏れてしまいます。おそらく、町並みを「見栄えよく」したかったのでしょうが、エネルギーの無駄が多い照明です。それに、これは目に直接電球が入ってくるので、眩しいです。
この手の器具、結構見かけると思います。デザイン重視なのか、あまりにもお粗末。上半分にメッキによる反射鏡(?)がありますが、電球はその下に出てますので、あまり意味はありません。これまらたエネルギーの無駄が多い照明器具です。
職場に向かう道路が最近整備されました。その時に付けられたのが、この照明器具。そう、フルカットオフの照明器具です。電球は傘の奥に有り、車等からは直接電球は見えません。カバーも器具の下面と同じ平面のガラス板で、横への散乱も有りません。光は下方向に効率良く照射されており、夜間でも非常に道路が良く見えます。効果は素晴らしいですね。
おそらく、どたなでも見かけた事のある水銀灯(ナトリウムランプ)の器具です。電球は傘の下面よりは同じか上にあるようですが、下に出ている傘の部分の散乱が結構あります。ですので、一見、電球が下に出ているようにも感じられます。この丸い出っ張りを出来るだけ無くせば、器具を交換しなくても、低電力の電球に交換して使えそうな感じがします。
今住んでいるマンションの廊下の照明です。白熱灯ではなく電球型ソケット方式の蛍光灯が使われています。しかも、かなり天井の奥に蛍光管が有るため、横方向にはほとんど光を漏れません。直下の廊下だけに光があたります。まあまあ考えている方だと思います。マンションだと、むき出しの長い蛍光灯が天井からぶら下がっているところもありますしね。