Ninja320のミラー洗浄方法を紹介します。ただし、この方法が「正しい」という訳ではありません。Sky&Telescopeに掲載された方法を参考にして行っています。
ミラー洗浄は以下の手順で行っています。
1 まず、ミラーを外す準備として、床に毛布などを敷きます。これはミラー落下のトラブルに備えてです。
2 次に鏡筒下部を逆さまに(!)して毛布の上に置きます。恐いですが、大丈夫です。今までミラーが落ちた事は有りません(写真1)。
3 さて、後の光軸修正の手間をできるだけ簡単にするため、押しネジをテープで固定します(写真2)。ついでに、ミラーセルと鏡筒とにも、位置合わせ用にテープで印を付けておきます(写真3)。この時、ミラーとセルの位置も決めておきます。方法は、セルからはみ出ているミラーの部分にマジックで線を引き、対応するセルにテープでマークを付けるというものです(写真4)。この最後の2つのステップは必ず必要というものではありません。洗浄後の光軸修正を可能な限り楽にしたい方のみ行って下さい。私は、セル内でのミラーの位置、セルと3組の押しネジ、引きネジの場所を元と同じにする為に行っています。
4 引きネジを緩めて外し、セルをひねりながら取り出します(写真5)。
5 ミラー押さえのつめを外し、ミラーを出します。念のため、手をここで一回綺麗に洗っておきましょう。
6 シャワーなど、強い流水でまずミラー上の大きなゴミを流します。
7 たらいの底に綺麗なタオルを置き、この上にミラーを載せます(写真6)。次に水を入れますが、この時、水はミラーがわずかに沈む程度にします(写真7)。
8 中性洗剤を少しいれ、シャワーで水を泡立つ程度に撹拌するように加えます。水の量は、ミラーが2、3センチ水没すればOKです。
9 脱脂綿を厚さ5センチくらいにちぎり、ミラーの上に載せます。そうすると、水を吸って重くなり、自重でミラーの上に乗る感じになります(写真8)。
10 この脱脂綿の上の端を掴み、ミラーの上を引っぱります(写真9)。脱脂綿を押さえ付けてはいけません。あくまで、水を吸った脱脂綿の重みでミラーを拭く感じにします。最初は脱脂綿の片面で一方向に拭いたら、脱脂綿の上下を交換し、別の場所をまた一方向に引っぱり、その脱脂綿は捨てます。これを数回繰り替えし、ミラー面を1回は拭いたら、あとは同じように脱脂綿を使って適当にミラー面をなでます。1回目でほとんどのホコリは取れると思いますので、あとは納得するまで(?)撫でれば良いでしょう。
11 タライの水を捨て、十分に水洗いをします。シャワーがあればそれを使うと楽です(写真10)。
12 十分に水洗したら、最後に水を良く切り、精製水をミラー面にかけて水道水の雫を流します。私は500ccの精製水を4〜5本かけます。この方法で水滴の跡が残った事は一度も有りません。ドライウェルを使う方法もあると思います(写真11)。
13 綺麗なタオルを敷いた上に立て掛け、乾燥させます(写真12)。
14 乾燥したら、最初につけたマークの位置を確認し、セルに入れ爪を付けます。ツメは自分の重みで載っているだけにしています。バックヤードの横尾さんのページでは、0.3mm程隙間をあけると書かれています。少なくとも、押さえ付けるとミラーを歪めます。
15 あとは元通りに鏡筒下部にセットするだけです。